パスポート更新

USパスポートをオンラインで更新

有効期限まであと半年ちょっとになり、日本を含めて直近で国外に出る必要がありそうなのでちょっと早めにパスポートを更新することにしました。

米国国務省のウエブサイトを確認すると、

  • 郵送での申請
  • オンライン申請

の二通りを選ぶことができますが、所要時間は4〜6週間、費用はパスポートブックのみだと$130という条件は郵送もオンラインも同じ条件だけど、郵送の場合は写真を同封する必要があり、写真を撮りに行くのが面倒だったのでスマホ撮影OKなオンライン申請をすることにしました。

写真を除けば手続きは至って簡単、常日頃からLogin.govにアクセスしている方であれば30分もあれば費用の支払いを含めて申請は完了してしまう。一番面倒だったのが写真で、手続きを行ったのが夜だったので、白い壁のあるところでカメラ用のライトを集めて5600Kでライトアップさせ、三脚にスマホを固定して撮影するというセットアップに少し時間を要しました。(ライトと三脚を持っていてよかった笑)

その翌日には「申請は受領しました」という通知が届き、さらにその翌日には「Approveされました」との通知と共に郵送用のトラッキング番号が送られてきました。

最終的にパスポートを受領したのは申請してから9日後でしたので、「4〜6週間」もかかりませんでした。

10年も経つといろいろテクノロジーが進化していて、偽造をしにくい技術があちことに盛り込まれているようで、パスポートの中にいろいろ説明がありました。

あと10年はこれで大丈夫!

投稿者:

hide

気がつけば在米30年超えですが最近はモーラムにどっぷり浸かっています。イサーンは熱い。最近の日本のことはよくわかりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です