LAX/Metro Transit Center Stationがオープン、ロサンゼルス空港への移動が便利に?

 6月6日(金)にLAX/Metro Transit Center Stationがオープンした。

今まではLAX/Aviation駅が電車、バス、LAXへのシャトルバスを連絡する役割を担っていたが、そっくりそのまま新駅に移動しパワーアップした印象だ。

世界の大都市の空港にはたいてい鉄道が乗り入れていて移動手段の選択肢の一つになっているが、LAXに関してはこの点が後手に回っていた。

この駅のオープンでようやく同じ土俵に立ったと言えるかと思いきや、肝のPoeple Moverというトラムの運行開始が2026年1月となっており、それまでは引き続き駅と空港の間はシャトルバスでの移動となるため今までのLAX/Aviation駅利用時と大差ない。あと半年の辛抱だ。

この駅のオープンにより2026年のワールドカップ、2027年のスーパーボウル、2028年のロサンゼルス・オリンピックの際の人の移動手段が大きく変化する可能性がある。

特にロサンゼルス・オリンピックの際には広範囲に渡って車が通行止めになるらしく、公共交通機関を利用した移動のハブとなるこの駅の役割はとても大きい。 

 
 

SNSなどではLAダウンタウンまで直通というような誤った情報が散見されるので注意してほしい。

 

この新駅にはCラインとKラインの2路線が乗り入れており、サンタモニカ方面、LAダウンタウン方面に向かうのであればKラインで北に向かいExpoラインに乗り換えれば良い。Exproラインを西に迎えば終点はサンタモニカ、東に向かえばLAダウンタウン方面に移動することができる。

 

またCラインを利用した場合、Aラインに乗り換えて北に向かえばLAダウンタウン、南の終点はロングビーチだ。

 

 また新駅にはトーランス・トランジットなどのLAメトロ以外の公共交通機関のバスも乗り入れているので、サンタモニカへはBig Blue Busを利用して向かうこともできる。

LAで公共交通機関の電車やバスに乗る際にはTAPカードの利用が便利だ。

TAP

カード情報をアプリに登録してアプリのタッチで乗車することもできるが、とても不安定なのでカードをそのまま利用することをお勧めする。(アプリでタッチ利用する登録をしてしまうとカードが使えなくなる)

そしてTAPカードを利用した場合、現在キャップ制となっているのでLAメトロは1日$5で乗り放題となるのでお得だ。(LAメトロ以外が運行する会社では適用されないので要注意)

最後に、LA在住の日本人は公共交通機関を利用しないので、このあたりの質問をしても正しい回答は得られないと思ったほうが良いだろう。

投稿者:

hide

気がつけば在米30年超えですが最近はモーラムにどっぷり浸かっています。イサーンは熱い。最近の日本のことはよくわかりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です